戸籍閲覧を暴いた橋下氏の「直感」 職員800人の不正アクセス履歴のサーバー調査、全庁に発展
- 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/03/03(月) 17:41:31.68 ID:???0
- ★橋下氏の「戸籍」を8回覗き見た大阪市職員の“目的”…「究極の個人情報」薄氷の管理実態2014.3.3 07:00
戸籍という「個人情報の塊」が職員たちの好奇の目にさらされていた。大阪市の戸籍事務担当の職員2人が情報システムに不正にアクセスし、橋下徹前市長(出直し市長選に伴い2月27日に自動失職)や著名人らの戸籍を「興味本位」でのぞき見していたという不祥事が2月、明らかになった。不正は長期間見過ごされてきたが、橋下氏の周辺で起きた「異変」がきっかけで暴かれた。
大阪市に本籍がある戸籍は約116万7千件に上るが、今回明らかになった職員の低いモラルは個人情報の流出、犯罪誘発のリスクをはらんでいる。今のところ情報流出は確認されていないが、薄氷の管理体制に背筋が凍る。
◆「週刊誌記者がうろうろしている」
平成23年3月11日。東日本大震災が起きる約15分前、大正区役所の2階で戸籍事務担当の男性職員(30)は年季の入った事務机に座り、戸籍情報システムにアクセスできる端末のキーボードを手慣れた手つきでたたいた。
《橋下徹》。地域政党「大阪維新の会」を率い、統一地方選に候補者たちを送りだそうとしていた当時の大阪府知事の名前を打ち込み、氏名や生年月日、家族構成などの戸籍情報を画面に映し出した。
閲覧時間は2分12秒。業務で閲覧した場合は通常、証明書の発行の操作などに移るが、職員は閲覧のみで画面を閉じた。不正アクセスは戸籍情報システムのサーバーにしっかり記録されたものの、その他の膨大な記録に埋没。机を並べる同僚3人も、職員の普段と変わらぬ様子に何も気づくことはなかった。
それを約2年後、白日の下にさらしたのは橋下氏の“直感”だった。「母方の先祖のところの地域に週刊誌記者がうろうろしている。戸籍を見られているのではないか」と思い、今年2月に自身の戸籍に関する証明書の発行履歴について市に開示請求。市が履歴を調べる過程で、この職員が23年3月11日から同11月15日にかけて8回にもわたり、橋下氏の戸籍情報をのぞき見していたことが判明した。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140301/waf14030114290010-n1.htm
http://tanabe-home.co.jp/images/pages/pp_ttl.png
スポンサーサイト
【消費増税】52円はがきや84円切手…新切手・はがき発売、消費増税に対応…日本郵便
- 1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★ 2014/03/03(月) 12:59:27.41 ID:???0
- 日本郵便は3日、消費増税に伴う郵便料金改定にあわせて、新しい切手やはがきなど22種類を全国約2万4000の郵便局で発売した。
4月1日から定形郵便物(封書)は現行の80円から82円に、はがきは50円から52円になる。
千代田霞が関郵便局(東京都千代田区)には午前9時の営業開始から、切手やはがきを買い求める客が訪れた。
足立区の主婦(56)は「50円と80円の切手はたくさんあるので、2円切手を買いに来た」と話し、2円切手を250枚購入した。
切手を貼らずに郵送できる「レターパック」2種類は3月24日に売り出される。
(2014年3月3日12時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140303-OYT1T00496.htm?from=ylist
画像 消費増税に対応して発売された新しい切手(東京都千代田区の霞ヶ関郵便局で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140303-111554-1-L.jpg
消費税増税に伴う郵便料金値上げに合わせ、11年半ぶりに発売された2円切手(斜線は偽造防止のための処理)=日本郵便提供
http://mainichi.jp/graph/2014/03/03/20140303k0000e020115000c/image/001.jpg
古賀伸明・連合会長 「民主党は、次の衆院選での政権奪還は難しい。次の次でもできないかもしれない」
- 1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/03/03(月) 16:21:43.02 ID:???0
- 民主党の海江田万里代表に先月12日、中長期的な党再建プログラムを執行部で議論するよう提案しました。
党内にそういうことに取り組む人材がいない。今こそ人馬を蓄え、足元をきちんと固めていかなければならない。
民主党は、次の衆院選での政権奪還は難しい。次の次でもできないかもしれない。
6年や8年というタームで政権奪取を見据えれば、また違ったことも見えてくるだろう。
民主党政権の大きな理念は間違っていなかったと思います。
生活者、働く者の視点に立った政策を進めようとした。しかし、ガバナンス(統治能力)に問題があった。
政権運営に失敗した理由はほぼそれだけと言ってもいい。
自民党の場合、いざとなったら「政権維持」にぐーっとベクトルが向くのに、民主党は政権維持の力学が働かず、みんなが言いたいことをどんどん言って、揚げ句の果てに分裂してしまった。
野党はバラバラだ。とにかくまとまればいいという発想では、またぞろ民主党の過ちを繰り返すだけだが、このままでは大負けするのも事実やね。
やっぱり民主党が再建をとげてほしい。そして、民主党に同調する他の野党の人たちが増えていく、という形の再編が望ましいと思うのですが…。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140303/stt14030314450001-n1.htm
こが・のぶあき 昭和27年2月、福岡県出身。50年に宮崎大工学部を卒業し、松下電器産業(現パナソニック)に入社。
同社労組委員長、電機連合委員長などを経て、平成17年から連合事務局長を務めた。21年から現職。3期目。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140303/stt14030314450001-p1.jpg
【佐賀】民主・大串氏「政権交代が可能な政党は民主党だけだ」 県連が定期大会
- 1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★ 2014/03/03(月) 15:52:04.50 ID:???0
- 民主党佐賀県連は2日、佐賀市で定期大会を開き、2015年春の統一地方選に向けた組織強化などを盛り込んだ新年度の活動方針を決めた。
県連代表には、大串博志・衆院議員(比例九州)が再任された。
大会の冒頭、大串代表は「政権交代が可能な政党は民主党だけだ。地方選を勝ち抜き、足腰を強めていこう」とあいさつ。
統一地方選を見据え、支援団体や党員サポーターを巻き込んだ支援体制を早期に作り、候補者の擁立作業に取り組むことを盛り込んだ新年度の活動方針案を承認した。
大会には党本部の大畠幹事長も駆けつけ、「結党の原点に戻って国民の信頼を回復し、誰もが安心して働き、暮らせる社会の実現を目指す」と強調した。
主な新役員は次の通り(敬称略)。
総務会長 藤崎輝樹▽議員団長 内川修治▽政調会長 江口善紀(いずれも県議)
(2014年3月3日15時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140303-OYT1T00286.htm?from=main2
http://resize.blogsys.jp/4d66691154462ec9514d9c7e34c47c16891bd1f9/trim2/0x0_28p_1200x286/http://livedoor.blogimg.jp/hiroshi_fromsaga/imgs/d/c/dcc88bc9.jpg
韓国与党の国会議員が1895年の日本の蛮行を告発、動画公開
- 1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/03/03(月) 16:37:59.13 ID:???0
- 韓国与党、セヌリ党の金乙東(キム・ウルドン)国会議員は3日、日本が朝鮮半島を植民地支配していた時などの蛮行を告発する動画を投稿サイト「ユーチューブ」などに掲載したと明らかにした。
動画は4分20秒で、朝鮮王朝末期の1895年に王妃だった閔妃(死後に明成皇后)が日本の軍人らに暗殺された事件や1923年の関東大震災時の朝鮮人虐殺、旧日本軍の「731部隊」による人体実験など日本の残虐さを示す内容。
英語版も制作中で、日本語や中国語など10言語で配信する予定だ。
金氏は独立運動家、金佐鎮(キム・ジャジン)の孫娘。先月27~28日には国会の議員会館ロビーで
「日帝侵略蛮行写真展」を開いた。写真展は在韓日本大使館前や海外などで巡回開催される。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/03/03/0400000000AJP20140303002000882.HTML
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/images/2011/03/17/130028311313216323813_7_201404.jpg